剣道
こんにちは、YUMAです。 小学一年生から剣道を始め、現在四段です。 部活で剣道やってると、竹刀ってわりとすぐ壊れますよね。 でも、その中でも特に早く竹刀を壊す人がいます。僕の高校時代は、1日使っただけで壊してるやつもいました。 実は、竹刀が早く壊…
こんにちは、YUMAです。 剣道を小学1年生から始め、現在歴16年、四段持ちです。 剣道は基本的に1本の竹刀で行いますね。では、宮本武蔵のような二刀流はありなのでしょうか? 今回は、剣道の二刀流についてまとめていきます。 この記事は、以下のような疑問…
こんにちは、YUMAです。 剣道歴は16年、四段持ちです。 今回は、学生剣士には胴張型の竹刀が圧倒的におすすめな理由について解説します。 学生剣士には胴張型の竹刀がおすすめな理由 では、胴張型の竹刀がおすすめな理由について、学生剣道の特徴から解説し…
こんにちは、YUMAです。 竹刀には、実は材質や形によって色んな種類があります。 今回は、竹刀の種類についてまとめていきます。色んな種類の竹刀を知って、自分に合うのはどんな竹刀なのか考えてみましょう。 竹刀の種類 竹の種類 桂竹(けいちく) 真竹(まだ…
こんにちは、YUMAです。 このブログを書いている今日は2019年11月2日。 明日11月3日(日)は、今年の全日本剣道選手権大会が開催されます。 全日本剣道選手権大会は、毎年11月3日の文化の日に開催されます。 今回は、全日本剣道選手権を10年以上毎年見ている…
こんにちは、YUMAです。 剣道をやっているとよくこんな言葉を耳にします。 「右手打ちになってるぞ!直せ!」 でも、言われた人は直そうと思っても中々治らないことが多いです。 それは、右手打ちになってしまう原因を自分で理解していないからです。 今回の…
はじめに こんにちは、YUMAです! 今回は、3時間かけて剣道部あるあるをまとめてみました。 まだまだ沢山あると思うので、思いつくごとに追加していきたいと考えています。 皆さんからも是非是非あるある募集します! 剣道部あるある 夏は暑すぎて地獄 冬は…
はじめに 1.正面素振り 2.上下素振り 3.左右面素振り(前後) 4.左右面素振り(左右) 5.打ったら一歩退がる面素振り 6.小手打ち素振り 7.小手面素振り 8.小手面胴素振り 9.左右胴素振り 10.跳躍素振り(早素振り) 11.股割り素振り(上下) 12.股割り素振り(固定) 1…
はじめに こんにちは、YUMAです! 胴紐の結び方って、様々なものがありますよね。 今回は、そんな中でも圧倒的に解けにくく、かつ紐が傷みにくい胴紐の結び方をご紹介します!本当にオススメの方法なので、是非試してみてください。 結び方 写真付きで説明し…
はじめに こんにちは、YUMAです。 皆さんは、自分の竹刀の柄(つか)の長さって気にしてますか? 気にしてない人は、気にした方が良いです! 柄の長さによって、竹刀の振りやすさは大きく変わります。 今回は、自分に合った柄の長さの測り方をご紹介します。 …
はじめに こんにちは、YUMAです! 剣道の段位を持ってる人って、履歴書を書くときにどこに書けば良いか迷うことがありますよね? 僕も、就活してる時にどこに書くか分からずGoogle先生に聞いてました。 今回は、剣道の段位は履歴書にどう書けば良いかについ…
はじめに 1.ささくれや割れがないか 2.長さ、重量が基準を満たしているか 3.先革の太さが基準を満たしているか 4.先革の長さが基準を満たしているか 5.中結いが緩くないか 6.中結いの位置は適切か 7.弦が緩くないか 8.柄が緩くないか おわりに はじめに こん…
はじめに 剣道は大人から始めても高段者になれる 剣道が大人から始めても大丈夫な理由 1.運動神経があまりいらない 2.体力がなくてもできる 高段者になれるまでの時間 大人から剣道を始める人が留意すべきポイント 1.力が入りやすい 2.勝負勘が掴みづらい ま…
はじめに 1.すり上げ技 2.返し技 3.抜き技 4.出ばな技 5.打ち落とし技 まとめ 関連記事 はじめに こんにちは、YUMAです。 剣道には、応じ技というとても大事な技があります。 応じ技とは、相手の打突を返して打突する技です。つまり、相手の技を返すというこ…
はじめに こんにちは!YUMAです! 剣道の初心者が難しいと感じることの1つに、踏み込みがあります。 「踏み込みが弱い」「踏み込みがない」などと言われることがよくあるかと思います。 踏み込みが上手くなりたい 踏み込みの練習方法を知りたい 今回はこん…
はじめに こんにちは、YUMAです!! 剣道のルールって、初心者からするとすごいわかりにくいですよね? まず、一本てなに?ってとこからわからない方も多いはず。 剣道の一本って、バスケとかサッカーのゴールみたいに誰がみてもわかるようなものではないん…
こんにちは、YUMAです。 小学一年生から剣道を始め現在歴16年、四段持ちです。 剣道の段位って、やってない人からすると何段がどれくらいすごいのかわからないですよね。 そこで、剣道をやっていない人にも段位の実力がわかるように解説します。 剣道の段位…
はじめに なぜ引き技を打てると強いのか 引き技を打つときのコツ 1.引き技は形が大事 2.打った後の引きを速くする 3.手の内を上手く使って打つ 4.踏み込みで良い音を鳴らす まとめ 関連記事 はじめに こんにちは、YUMAです、 僕は小学1年生から剣道を始め、…
はじめに こんにちは、YUMAです! 今回の記事はこんな方に向けて書いています。 剣道を始めたけど、どの長さの竹刀を買えば良いかわからない。 小学生、中学生、高校生、一般の竹刀の長さ、重さが知りたい 試合で使って良い竹刀の長さと重さが知りたい。 竹…
はじめに こんにちは、YUMAです! 僕は小学一年生から剣道を始め、現在歴15年の四段持ちです。 剣道初心者の方はよく、 「継ぎ足をするな!一足一刀で打て!」 とよく言われるのではないでしょうか。 でも、継ぎ足をするなと言われてもどうしてもしてしまう…
はじめに 僕は小学一年生から剣道を始め、現在四段を持っています。 今回の記事はこんな方に向けて書いています。 竹刀に名前を書きたい 名前をどこに書いたら良いかわからない 書き方がわからない 練習試合や大会では、竹刀がごっちゃになるので名前を書い…
はじめに こんにちは、YUMAです! 僕は小学1年生から剣道を始め、現在剣道歴15年で四段持ちです。 剣道の稽古中に相手の打突が痛いこと、よくありますよね? 今回は、そんなときの対処法をご紹介します。 面 相手の面の打突が痛い場合の対処法は、 少し上を…
剣道は中学から始めても大丈夫!その理由を剣道歴15年の僕が解説。中学でとれる段位や、剣道で得られることも紹介します。