【剣道】竹刀の型の種類まとめ!名前と特徴を紹介します。

f:id:Psuke222:20191114183346j:image

こんにちは、YUMAです。

竹刀には、実は材質や形によって色んな種類があります。

今回は、竹刀の種類についてまとめていきます。色んな種類の竹刀を知って、自分に合うのはどんな竹刀なのか考えてみましょう。

竹刀の種類

竹の種類

現在販売されている竹刀は、ほとんどが中国から輸入された竹でできています。

その中でも、竹刀に使われている竹には何個か種類があります。

主な竹の種類

  • 桂竹(けいちく)
  • 真竹(まだけ)
  • 燻竹(くんちく)
  • カーボン
桂竹(けいちく)

竹刀に最も使われている竹です。

比較的安価で、硬いのが特徴です。硬さのせいか、一度ささくれたりすると中々治りません。

稽古用に買うのが一般的です。

真竹(まだけ)

質の良い高級な竹です。

値段が高く、適度な柔軟性と硬度を持っているのが特徴です。

耐久性に優れるので、試合用として使われることが多いです。

燻竹(くんちく)

ちょっと黒っぽくなってる竹です。

黒いのは、竹を燻しているからです。

値段が少し高く、硬くて割れにくいという特徴があります。

カーボン

竹じゃないので、とても長持ちするのが特徴です。

しかし、値段がクソ高い(2万円くらい)、重い、打たれると痛いというデメリットがあり、あんまり使われてないです。

重心の種類

竹刀は、形状によって重心が変わります。

重心別の種類は、以下の3つがあります。

  • 通常型
  • 胴張型(どうばりがた)、実践型
  • 実践型(じっせんがた)
  • 古刀型(ことうがた)
通常型

いわゆる普通の竹刀です。特に〜〜型とか書いてなければ、これです。

胴張型(どうばりがた)、実践型

竹刀の一番太くなってる節の部分が、通常よりも膨らんでいる竹刀です。

膨らんでいる分、重心が手元寄りになります。なので、振ってみると軽く感じます。

速く振れるようになるので、スピードが求められる学生剣士に人気の竹刀です。

ただ、先を細めに作っている分、少し壊れやすいのが難点です。

古刀型(ことうがた)

胴張型と逆に、竹刀の一番太くなってる節の部分が、細く作られています。なので、竹刀全体の太さの差が少なくなっています。

重心が剣先寄りになるので、振ってみると重く感じます。打突の強さを重視する人におすすめの竹刀です。

耐久性も良いです。

柄の形の種類

柄の形は、主に以下の4種類があります。

  • 丸型
  • 小判型
  • 八角型
  • 八角小判型
丸型

いわゆる普通の竹刀で、柄が正円の形の竹刀です。

小判型

柄が、字のごとく小判の形(楕円形)になっている竹刀です。

日本刀や木刀の形に近く、握りや刃筋が自然と正しくなります。

試合用にしている方とかもいる、人気の型です。

八角型

柄が八角形になっている竹刀です。

角が多いので、手にかかりやすく竹刀操作がやりやすくなります。

ほとんど見かけない型で、使っている人はあまりいない印象です。

八角小判型

柄が、小判型かつ八角型になっている竹刀です。

小判型と、八角型の両方の良さを兼ね備えているといえます。

こちらも、あまり見かけない竹刀です。

柄の太さの種類

柄の太さの種類は、以下の2種類があります。

  • 柄細型
  • 柄太型
柄細型

柄が、通常よりも細くなっている竹刀です。手の小さい人に向いています。

重心が剣先寄りになってしまうので、振ってみると重く感じます。

柄太型

柄が、通常よりも太くなっている竹刀です。極太型とかもあります。手の大きな人に向いている竹刀です。

重心が手元寄りになるので、振ってみると軽く感じます。速く振れるようになるので、割と試合用としても使えます。

柄の長さの種類

柄の長さの種類は、以下の2種類があります。

  • 柄短型
  • 柄長型
柄短型

柄が、通常よりも短めになっている竹刀です。

遠間に強く、近間に弱くなります。また、右手が手元寄りになるので、竹刀が重く感じます。

柄長型

柄が、通常よりも長めになっている竹刀です。

近間に強く、遠間に弱くなります。また、右手が剣先寄りになるので、竹刀が軽く感じます。

自分に合った竹刀の柄の長さについては、以下の記事で紹介してるので是非。

【剣道】自分に合った竹刀の柄の長さの測り方! - YUMA OFFICIAL BLOG

複数の型が組み合わさってるものもある

剣道具屋さんに行くと、複数の型が組み合わさってるのが売ってたりします。

たとえば、古刀型+柄太、小判型+柄太とかです。

自分好みの型を使おう

自分に合った型の竹刀を使うと、振りやすさが全然違います。

自分の体や、剣道スタイルに合った竹刀を選ぶのは結構大事です。

ちなみに僕は、高校生のときは柄太古刀型を愛用してました。軽くて振りやすいんですよね。手が大きい人は柄太マジでおすすめですよ。