【2019年版】確実にグループディスカッションを合格できるたった一つの心構えと6つのコツ

f:id:Psuke222:20190123091827j:image

はじめに

こんにちは、YUMAです!

 

さて、今回は就活の際によく行われる

グループディスカッション(グループワーク)

について、2018年に就活をした僕が感じたことを書いていこうと思います。

 

僕は色々な企業で合計5回くらいグループディスカッションをやったのですが、その中でコツのようなものを掴みました。

 

これからグループディスカッションをやる人は、よかったら参考にしてください!

 

一番大事な心構え

まず、グループディスカッションにおいて一番大事な心構えをお教えします。

 

というか、これを意識すれば自ずと後に紹介するコツも自然にできるのではないかと思います。

 

その心構えとは、

グループ全員を合格させる

ことです。

 

この意識を持つだけで、グループメンバーへの気配りもできますし、リラックスしてメンタルにも良い影響を与えてくれます。

グループディスカッションに臨むときは必ず意識しましょう!

 

グループディスカッションのコツ

1.始まる前にある程度コミュニケーションをとっておく。

グループディスカッションが始まる前に、メンバーとコミュニケーションをとって少し仲良くなっておくと、本番がかなりやりやすくなります。

 

「初対面と人とはなかなか話せない…」という人も、勇気を出して自分から話しかけましょう。

 

出身地や趣味などを聞けば意外と会話が続きますよ♪

 

2.時間配分を決める

これは他の人もよく言ってると思いますが、本当に大事だと思います。

 

ディスカッションがスタートしたら、すぐに

まずは時間配分を決めませんか?

と声を上げましょう。

 

こうすることでディスカッションがまとまりやすくなりますし、なにより最初に声を出すことによって気持ち的に楽になります笑

 

3.積極的に意見を出す

やはり意見は積極的に述べたほうがいいでしょう。

 

でも、焦ってしまうとどうでもいいようなことを言ってしまう恐れがあるので、しっかり自分の言いたいことをまとめてから話しましょう。

 

4.しっかり討論する

ディスカッションなので、自分が意見を言っているだけではもちろんダメです。

 

他の人の意見に賛成したり、反対意見を出したりとしっかり討論しましょう。

 

5.情報がごちゃごちゃしてきたら途中で一旦まとめる

ディスカッションをしていると、意見がたまってきて情報がごちゃごちゃしてきます。

 

そしたら、一旦そこまでの情報をまとめて、グループメンバーの意思を確認しましょう。

 

これを積極的にやるとリーダーシップ感が出るのでおススメです笑

 

6.あまり話せてない人に振ってあげる

グループの中であまり意見を出せていない人がいたら、その人に話を振ってあげましょう。

 

あくまでグループなので、メンバー全員がしっかりとコミュニケーションを取ることが大事です。

 

これをやると、「気配りができる人」だなという印象を与えます。

 

まとめ

グループディスカッションのコツをご紹介しました。

 

コツを知っているとリラックスして臨めるので、しっかりと押さえていきましょう。

 

最初にも言いましたが、なにより大事なのは

グループ全員を合格させる

という心構えを持つことです。

 

あなたのグループディスカッションが上手くいくことを願っています!

 

僕はinstagramもやっているので、良かったらフォローしてください♪

http://instagram.com/yuma_tempa

f:id:Psuke222:20190123092135j:image